・集合場所:道の駅かつら駐車場(茨城県東茨城郡城里町大字御前山37) ・コース:道の駅かつら駐車場~国道123号~分岐1~分岐2~白山神社登山口(鳥居)~ 白山神社(白山山頂)~分岐3~分岐2~分岐1~道の駅かつら駐車場に戻るコースです。 白山(213m)、赤沢富士(275m)は城里町の北部、桂地区に位置しており、白山の登山道 は山頂にある白山神社の参道となっています。 今回はお風呂に入る都合上、赤沢富士は 割愛しました。 なお、白山山頂の白山神社は永正12年(1515年)に加賀の白山の神を勧請したと伝えられ、 昔から嵐除けの神として参詣者が多かったそうです。 また、道の駅周辺は工事中で、那珂川大橋の架け替えが計画されており、道の駅の移転も 検討されているようです。 ・天気他:曇り、24℃。 道の駅かつら駐車場出発9:02、分岐1通過9:14、分岐2通過9:20、 白山神社登山口9:33、白山神社10:06-25、分岐3通過10:53、分岐2通過11:19、分岐1通過 11:25、道の駅かつら駐車場戻り11:40 。 コース約5km、歩数計8,600歩。 |
|
道の駅かつら駐車場~国道123号~分岐1~分岐2~白山神社登山口(鳥居)~ 白山神社(白山山頂)~分岐3~分岐2~分岐1~道の駅かつら駐車場に戻るコースです。 |
|
道の駅かつら駐車場から出発です。 |
国道123号から右側(分岐1)に移動します。 |
すぐに、分岐2を右側に進みます。 |
正面に、二つの山がありますが、右が赤沢 富士(275m)で、左が白山(213m)です。 |
杉林の林道を進みます。 |
鳥居の手前に、お地蔵さんと子安観音が 祀られていました。 |
白山神社登山口と書かれた石碑と鳥居が あり、ここから白山神社に向かいます。 |
不動明王の石像がありました。 |
この辺りから、急登が続きます。登山道は 所どころ岩がむき出しになっています。 |
駒形神社改築記念碑もあります。 |
参道には、全国の有名な神社の名前が 付いた社が、10社以上ありました。 |
子孫繫栄の象徴が祀られていました。 |
やがて、白山山頂に鎮座する 白山神社に着き、お参りしました。 |
神社の奥に、本殿がありました。 |
本殿の裏側に、木の階段があり、ここから 赤沢富士に行けます(今回は割愛)。 |
神社からの下山は、別ルートで 比較的緩やかな山道です。 |
降りてくると、別の神社がありました。 |
すぐに、分岐3に着き、単独で復路コース を下山した細貝さんと合流しました。 |
田んぼの間を通る舗装道路を歩いて、 道の駅かつら駐車場に戻ります。 |
道路わきに、ママコノシリヌグイの 花が咲いていました。 |
同じく、ツリフネソウの花が咲いていました。 |
これは、羽根つきの羽根に似た クサギの実です。 |
往路で通過した分岐2に着き、 駐車場をめざします。 |
やがて、道の駅かつら駐車場に到着しました。 ここで、昼食を済ませて、その後、四季彩館の お風呂に入り、一日の疲れをとりました。 |