・集合場所:加波山神社駐車場(茨城県真壁町長岡) ・コース:加波山神社駐車場〜2合目加波山登山道入口〜寝不動尊〜7合目山椒魚谷〜残雪の沢登り〜 三枝祗神社本宮本殿(加波山(709m)山頂)〜加波山神社本殿(昼食)〜3合目桜坊〜2合目加波山登山道 入口〜加波山神社駐車場戻りの周回コースです。 修験道の山として知られている加波山(709m)は筑波連山で第二の高峰です。今回は2回目の登山となり、 下山のルートは前回(2013年9月)と異なり、やや短い本宮路となります。 しかし今回は数日前に降った雪が残っていて、7合目山椒魚谷から予定のルートは登れず、残雪の沢登りと なりました。浮石があったり、滑ったりで非常にきつかったですが、残雪の沢登りが体験できて良かったです。 山頂一帯には、巨石・奇岩が集まっており、加波山神社本殿周辺で昼食をとりました。 ・天気他:晴、3℃。 加波山神社駐車場出発9:42、7合目山椒魚谷休憩10:50−56、残雪の沢登り後 休憩11:43−47、三枝祗神社本宮本殿12:18、加波山神社本殿周辺で昼食12:24−56、 3合目桜坊14:02、2合目加波山登山道入口14:08、加波山神社駐車場戻り14:16 。 コース約7km、歩数計13,700歩。 |
|
加波山神社駐車場〜2合目加波山登山道入口〜寝不動尊〜7合目山椒魚谷〜 残雪の沢登り〜三枝祗神社本宮本殿(加波山(709m)山頂)〜加波山神社本殿(昼食)〜 3合目桜坊〜2合目加波山登山道入口〜加波山神社駐車場戻りの周回コースです。 |
|
加波山神社駐車場前にある加波山普明神社 拝殿です。ここが1合目です。 |
その右側に加波山神社真壁拝殿があります。 赤い鳥居のある色鮮やかな神社です。 |
加波山神社真壁拝殿を横から見たものです。 下の方にカエルの石像もあります。 |
加波山神社駐車場から出発です。 |
少し進むと、これから登る加波山(709m、右側)の 全容が見えます。その左側は燕山(701m)です。 |
同じく、やや南方には筑波山(877m)が見え ました。中腹に数日前に降った雪が見えます。 |
同じく、南西方向に富士山(3776m)が 見えました。 |
駐車場から約10分程で、2合目の 加波山登山道入口に着きました。 |
鳥居をくぐって左側に進むと寝不動尊です。 |
寝不動尊の左脇から沢を渡って、 5合目に向かいます。 |
途中に採石場がありました。 数日前に降った雪が残っていました。 |
やがて親宮路(舗装道路)と合流し、 本格的な登山道入口となる5合目です。 |
途中、巨石の脇を通過します。 |
6合目の標柱です。 |
やがて、7合目の山椒魚谷に到着しました。 |
7合目の標柱です。 |
数日前に降った雪が残っていて、予定のルートを 通れないので、残雪の沢登りを決断しました。 |
浮石があったり、滑ったりで慎重に登らざるを 得なく、普通の倍以上の約50分程かかったが、 貴重な残雪の沢登りが体験できて良かったです。 |
沢登りが完了してほっとしました。 雪道の林道で一休みです。 |
さらに雪道の林道を進み、本宮路に合流して、 加波山山頂をめざします。 |
林道からの本宮路登山道入口です。 |
本宮路脇に祀られている御嶽山大神です。 |
本宮路鳥居です。 |
石碑があちこちにありました。 |
加波山の三尊石です。 |
加波山山頂付近の巨石です。 |
加波山(709m)山頂にある三枝祗神社本宮本殿 です。本宮本殿前に巨石が対峙しています。 |
やがて加波山神社本殿に到着しました。 この周辺で昼食を取りました。 |
三枝祗神社本宮拝殿の右前から下山します。 |
本宮路の下山開始です。 |
巨石の脇を通過します。 |
本宮路に大きな石がありました。 上から転がってきたのかな?。 |
3合目近くにある加波山本宮参道の碑と鳥居です。 |
近くにフェンスに囲まれた「天狗の庭」 天中坊大天狗がありました。 |
3合目です。右側の鳥居脇を行くのが本宮路で、 左側の舗装道路が親宮路です。 |
親宮路入口の道端にある桜観音です。 |
すぐに2合目の加波山登山道入口を通過します。 |
そして加波山神社駐車場に戻りました。 |