里山歩き

2015年05月13日(水) 桧山〜矢祭山公園を歩く

前に戻る

・集合場所:JR水郡線矢祭山駅駐車場(福島県東白川郡矢祭町)

・コース:矢祭山駅駐車場〜あゆのつり橋〜夢想滝〜友情の森〜桧山(510m、昼食) 〜友情の森〜
新夢想橋〜矢祭山公園〜月見橋〜矢祭山駅駐車場戻りの周回コースです。
 前日までの台風と打って変わり、好天に恵まれた素晴らしい山行日和でした。奥久慈県立自然公園矢祭山は
奇岩怪石に富み、久慈川の清流とともに雄大な景勝地です。
 桧山登山道は前日の雨の影響を考慮して、友情の森経由のルートを選択し、つつじは殆ど終わっていました
が、新緑の桧山ハイキングをのんびりと楽しみました。

・天気他:晴、24℃。  矢祭山駅駐車場出発9:30、夢想滝9:40−45、友情の森経由桧山(510m)山頂で
昼食11:20−55、矢祭山公園入口13:00、矢祭山駅駐車場戻り13:20。
 コース約7km、歩数計13,800歩。
 
矢祭山駅駐車場〜あゆのつり橋〜夢想滝〜友情の森〜桧山(510m、昼食) 〜
友情の森〜新夢想橋〜矢祭山公園〜月見橋〜矢祭山駅駐車場に戻りました。
 
JR水郡線矢祭山駅です。奥側(水戸側)の
駐車場から出発し、手前側の踏切を渡ります。
 
踏切を渡り、あゆのつり橋に向かいます。
 
すぐに、あゆのつり橋に着きます。
 
あゆのつり橋を渡り、夢想滝に向かいます。
 
あゆのつり橋から見た久慈川の下流側の景色です。
 
あゆのつり橋を渡った所に、水戸光圀の歌碑
(見ぬ人になにを語らむみちのくの矢祭山の
秋の夕暮れ)がありました。
 
夢想滝渓谷の遊歩道に、「おりこうさん」の
お地蔵さんがありました。
 
途中の濡れた岩場は、
滑りやすいので注意して渡りました。
 
同じく夢想滝渓谷の遊歩道に、
「合格さん」のお地蔵さんがありました。
 
あゆのつり橋を渡り、5分ほどで福島の名水
30選にも選ばれた「夢想滝」に着きました。
 
前日の雨の影響もあり、桧山登山道ルートは
久慈川沿いの遊歩道を進むことにしました。
 
やがてバンガローの脇を通って
友情の森へ進みます。
 
友情の森に沿って山道を登ると
東屋があり、ここで少し休憩しました。
 
登山道から見た桧山の全景です。前日の雨上がりの
せいか、澄み切った青空と新緑が美しく見えました。
 
一部、林道を進みます。
 
林道から桧山登山道入口への分岐です。
 
新緑の桧山登山道を進みます。
 
登山道の途中に、落ち葉などから養分をとる
腐生植物のギンリョウソウが咲いていました。
 
登山道からの眺望です。
 
もうすぐ山頂です。
 
桧山(510m)山頂です。
ここで昼食を取りました。
 
下山も登りと同じ道を下りました。
やがて友情の森へのルートを進みます。
 
下山道から見た矢祭山方面です。
写真ではわかりずらいですが、中央に大だるま岩、
その下に国道118号、JR水郡線が見えました。
 
下山道から下の方に落葉高木のホオノキの花が
咲いているのが見えました。花は上向きにつける
ので、普段は木の下からは見づらいそうです。
 
同じくヤマボウシの花が咲いていました。
花のように見えるのは総苞片で、
花は中心の球状に集まってつくものです。
 
道端にムラサキサギゴケの花が咲いていました。
 
ツツジが未だ残っていました。
 
同じくこちらは遅咲きの
オオムラサキツツジと思われます。
 
道端にカキドオシの花が咲いていました。
 
やがて新夢想橋に到着し、
その右方向に大だるま岩が見えました。
 
同じく新夢想橋の左方向に矢祭山が見えました。
 
新夢想橋を渡り矢祭山公園に向かう途中に、JR
水郡線の鉄橋が見えました。6月から鮎釣り解禁
となり、この下辺りは鮎釣りの人で賑わいそうです。
 
矢祭山公園を散策します。
 
入口近くに阪正臣の歌碑(四方八方にその名の高く
ひびくまでくしき景色は久慈の山川)がありました。
 
探鳥路の入口ですが、今回は素通りしました。
 
探鳥路入口のすぐ横に根上り松がありました。
 
さらにすぐ横の月見橋を渡ります。
 
やがて矢祭山駅に戻り矢祭山を振り返ると、
右方向に奇岩怪石が見えました。
 
矢祭山駅に「ふくしま緑の百景
奥久慈・矢祭山の碑」がありました。
 
同じく矢祭山駅に「奥久慈県立自然公園
矢祭山案内図」がありました。