里山歩き

2014年12月10日(水) 明山を歩く

前に戻る

・集合場所:やまがたすこやかランド三太の湯第二駐車場(常陸大宮市諸沢5071)

・コース:三太の湯第二駐車場に一旦集まり、ここから数台の車に分乗して休場(やすんば)展望台駐車場に
集合〜明山(457m)〜一枚岩(昼食)〜篭岩展望台を迂回〜上山(うやま)〜休場駐車場〜休場展望台〜
三太の湯第二駐車場戻りの周回コースです。
 明山から一枚岩まで及び休場展望台の眺望は360度の大展望があり、すばらしいです。明山から西方・北西
方向にかけて日光連山・那須連山等、南西方向には筑波山、南東方向には竜神大吊橋が見えます。
 しかし、このコースのアップダウンは極端な急登と急降下が多く、ロープ伝いも至るところに出現します。上山
から休場駐車場までは、町道上山線の舗装道路を歩きます。

・天気他:晴、9℃。 休場駐車場出発9:36、明山10:36 〜46、一枚岩で昼食11:58〜12:25、
上山13:00、休場駐車場13:38、休場展望台13:40〜50、休場駐車場戻り13:52。
コース約7km、万歩計13,000歩。
 
三太の湯第二駐車場に一旦集まり、ここから数台の車に分乗して休場(やすんば)展望台
駐車場に集合〜明山(457m)〜一枚岩(昼食)〜篭岩展望台を迂回〜上山(うやま)〜
休場駐車場〜休場展望台〜三太の湯第二駐車場に戻りました。
 
三太の湯の裏側の第二駐車場に一旦集まり、
ここから数台の車に分乗して休場(やすんば)
展望台駐車場に向かいました。
 
十数分で休場(やすんば)展望台駐車場
(トイレ有)に着き、ここから舗装道路を
下り、明山登山口に向かいます。
 
約10分で明山登山口に着き、ここから登山開始です。
 
途中大きな岩と雑木林の間を登ります。
 
やがて明山・篭岩分岐に着き、
ここから明山をめざします。
 
明山までは極端な急登と急降下があります。
 
明山の集塊岩の岩肌が見えました。
 
明山(457m)山頂です。360度の眺望がすばらしい
です。右方向(南東)に竜神大吊橋が見えます。
 
北方に奥久慈男体山(654m)が見えました。
 
西遠方に日光連山が見えました。日光男体山には
雪が少し被っているように見えます。
 
明山から下山途中に花が咲いていました。
つつじのように見えますが、この時期に咲くなんて。
 
急勾配の山道を下ります。
 
途中にまだ紅葉が残っていました。
 
南東後方を振り返ると先ほど登った明山が
見えました。3つこぶのように見えます。
 
その明山の左側に竜神大吊橋
(拡大写真)が見えます。
 
途中に紅葉の名残りが残っていました。
 
椿が一輪咲いていました。つぼみもありました。
 
竜神川への分岐がありました。
ここを通過し一枚岩に向かいます。
 
途中ロープ伝いに下ります。
 
やがて一枚岩と篭岩の分岐に着き、
ここから数分で一枚岩に到達します。
 
一枚岩で昼食を取りました。
ここからの眺望もすばらしいです。
 
篭岩展望台を迂回したあたりに、
まだ紅葉が残っていました。
 
ハイキングコースも終点を迎え、
もう少しで上山(うやま)に着きます。
 
上山(うやま)から町道上山線の舗装道路を
歩いて、休場展望台駐車場に向かいます。
 
やがて駐車場に着き、すぐ上の
休場(やすんば)展望台に登ります。
 
展望台には山座及び代表的地名の
方位が示された標示盤がありました。
 
北西遠方に茶臼岳(1915m)等
の那須連山が見えました。
 
その左側遠方に釈迦が岳(1795m)等
の塩原連山が見えました。
 
さらにその左側(西方)遠方に日光男体山
(2486m)等の日光連山が見えました。
 
近くの西方に今年5月に登った無線中継塔のある
上高塚山(370m)と下高塚山が見えました。