里山歩き

2013年10月09日(水) 竜神峡ハイキング

前に戻る

・集合場所:竜神ダム駐車場(常陸太田市下高倉町)
・コース:竜神ダム駐車場から出発し、竜神峡〜亀ケ淵〜武生神社〜展望台(昼食)〜竜神ふるさと村 〜竜神峡〜竜神ダム駐車場に戻るコースです。
 竜神ダムは竜神川をせき止めて作られたもので、V字型渓谷のダム湖を形成しています。竜神ダムの約100m上側には竜神大吊橋が架かっていますが、今回はこの大吊橋は渡りませんでした。
 この竜神峡には竜神ダムから上流の亀ケ淵まで約4kmの自転車・歩行者専用道路が設けられていて、駐車場から約1時間の歩行となりました。またこの竜神峡は紅葉の名所にもなっていますが、今回はまだ紅葉していませんでした。
 亀ケ淵からはけっこう急な山道を登り、約1時間後に武生神社に到着しました。その奥には県天然記念物に指定されている樹齢約800年の太郎杉がありました。さらに奥へ進むと見晴らしの良い展望台があり、ここで昼食を取りました。
 下山は竜神ふるさと村を経由し竜神峡の途中に合流して、竜神ダム駐車場に戻りました。
・天気他:曇り/晴、26℃。竜神ダム駐車場出発9:00、武生神社奥の展望台で昼食11:10〜11:40、駐車場戻り13:20。 コース約10km、万歩計19,000歩。
 
竜神ダム駐車場から出発し、竜神峡、亀ケ淵、武生神社、展望台(昼食)、
竜神ふるさと村、竜神峡、竜神ダム駐車場に戻りました。
 
竜神川をせき止めて作られた竜神ダムです。
 
竜神ダムの約100m上側には、
竜神大吊橋が架かっています。
 
竜神ダムが形成するV字型渓谷の竜神湖です。
 
竜神湖上流にある亀ケ淵です。
 
大同元年(806年)、坂上田村麻呂が
蝦夷征討の際に武運長久を祈願して、
本殿を奉献したと言われている武生神社です。
 
武生神社の奥にある県天然記念物に指定
されている樹齢約800年の太郎杉です。
 
武生神社と展望台の途中にあったクサギの実(タネ)
です。一見、羽子板の羽根のように見えます。
 
武生神社からさらに奥へ進むと見晴らしの
良い展望台があり、ここで昼食を取りました。
 
展望台から見た奥久慈男体山(654m)です。
 
下山は竜神ふるさと村を過ぎると
急な階段が続きます。